機能訓練型デイサービス きりり 利用料金

ご契約者の要介護度等に応じてサービス料金が異なります。下記料金体系をご確認ください。

利用料金

利用料金内訳

①介護サービス基本料金 + ②加算 + ③その他 = 利用料金
①介護サービス基本料金は介護度により異なります。②加算項目もおひとりごと、必要な項目が違います。
介護保険の対称は、①介護サービス基本料金と②加算。

介護保険対象分の計算方法
(基本単位+加算)×10.45(地域単価)-介護保険給付額(9割・8割・7割)=自己負担額

※地域単価とは、国で定められた地域区分加算です。堺市の割合は、1045/1000です。

①介護サービス基本料金

介護サービス基本料金は介護保険対象となるため、自己負担額(1割・2割・3割)を掲載しております。

要介護度 介護サービス基本料金【1割負担】
要支援1(週1回) 1,747円/月
要支援2(週1回) 1,747円/月
要支援2(週2回) 3,582円/月
要介護1(7時間以上8時間未満) 685円/日
要介護1(3時間以上4時間未満) 385円/日
要介護2(7時間以上8時間未満) 808円/日
要介護2(3時間以上4時間未満) 440円/日
要介護3(7時間以上8時間未満) 936円/日
要介護3(3時間以上4時間未満) 499円/日
要介護4(7時間以上8時間未満) 1,064円/日
要介護4(3時間以上4時間未満) 554円/日
要介護5(7時間以上8時間未満) 1,193円/日
要介護5(3時間以上4時間未満) 611円/日
要介護度 介護サービス基本料金【2割負担】
要支援1(週1回) 3,495円/月
要支援2(週1回) 3,495円/月
要支援2(週2回) 7,165円/月
要介護1(7時間以上8時間未満) 1,369円/日
要介護1(3時間以上4時間未満) 769円/日
要介護2(7時間以上8時間未満) 1,616円/日
要介護2(3時間以上4時間未満) 880円/日
要介護3(7時間以上8時間未満) 1,873円/日
要介護3(3時間以上4時間未満) 997円/日
要介護4(7時間以上8時間未満) 2,128円/日
要介護4(3時間以上4時間未満) 1,108円/日
要介護5(7時間以上8時間未満) 2,387円/日
要介護5(3時間以上4時間未満) 1,223円/日
要介護度 介護サービス基本料金【3割負担】
要支援1(週1回) 5,242円/月
要支援2(週1回) 5,242円/月
要支援2(週2回) 10,747円/月
要介護1(7時間以上8時間未満) 2,053円/日
要介護1(3時間以上4時間未満) 1,153円/日
要介護2(7時間以上8時間未満) 2,423円/日
要介護2(3時間以上4時間未満) 1,320円/日
要介護3(7時間以上8時間未満) 2,809円/日
要介護3(3時間以上4時間未満) 1,495円/日
要介護4(7時間以上8時間未満) 3,191円/日
要介護4(3時間以上4時間未満) 1,662円/日
要介護5(7時間以上8時間未満) 3,580円/日
要介護5(3時間以上4時間未満) 1,834円/日

②加算項目およびご利用者負担額

加算は介護保険対象となるため、自己負担額(1割・2割・3割)を掲載しております。

介護度:要支援の方

加算項目 利用料金【1割負担】
運動器機能向上加算 236円/月
栄養アセスメント加算 52円/月
栄養改善加算 209円/月
口腔・栄養スクリーニング加算 (Ⅰ)21円/月(Ⅱ)5円/月
口腔機能向上加算 (Ⅰ)157円/月(Ⅱ)167円/月
選択的サービス複数実施加算 (Ⅰ)502円/月(Ⅱ)732円/月
生活機能向上グループ活動加算 105円/月
生活機能向上連携加算 (Ⅰ)105円/月(Ⅱ)209/月(Ⅲ)105/月
若年性認知症受入加算 251円/月
事業所評価加算 126円/月
科学的介護推進体制加算 42円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援1・週1回)
92円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援2・週1回)
92円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援2・週2回)
184円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援1・週1回)
75円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援2・週1回)
75円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援2・週2回)
151円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援1・週1回)
25円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援2・週1回)
25円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援2・週2回)
50円/月
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 合計単位数に加算率(5.9%)を加算
特定処遇改善加算(Ⅱ) 合計単位数に加算率(1.0%)を加算
介護職員等ベースアップ等支援加算 合計単位数に加算率(1.1%)を加算
加算項目 利用料金【2割負担】
運動器機能向上加算 471円/月
栄養アセスメント加算 105円/月
栄養改善加算 418円/月
口腔・栄養スクリーニング加算 (Ⅰ)42円/月(Ⅱ)11円/月
口腔機能向上加算 (Ⅰ)314円/月(Ⅱ)334円/月
選択的サービス複数実施加算 (Ⅰ)1,004円/月(Ⅱ)1,463円/月
生活機能向上グループ活動加算 209円/月
生活機能向上連携加算 (Ⅰ)209円/月(Ⅱ)418/月(Ⅲ)209/月
若年性認知症受入加算 502円/月
事業所評価加算 251円/月
科学的介護推進体制加算 84円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援1・週1回)
184円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援2・週1回)
184円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援2・週2回)
368円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援1・週1回)
151円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援2・週1回)
151円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援2・週2回)
301円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援1・週1回)
50円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援2・週1回)
50円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援2・週2回)
100円/月
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 合計単位数に加算率(5.9%)を加算
特定処遇改善加算(Ⅱ) 合計単位数に加算率(1.0%)を加算
介護職員等ベースアップ等支援加算 合計単位数に加算率(1.1%)を加算
加算項目 利用料金【3割負担】
運動器機能向上加算 706円/月
栄養アセスメント加算 157円/月
栄養改善加算 627円/月
口腔・栄養スクリーニング加算 (Ⅰ)63円/月(Ⅱ)16円/月
口腔機能向上加算 (Ⅰ)470円/月(Ⅱ)502円/月
選択的サービス複数実施加算 (Ⅰ)1,505円/月(Ⅱ)2,195円/月
生活機能向上グループ活動加算 314円/月
生活機能向上連携加算 (Ⅰ)314円/月(Ⅱ)627円/月(Ⅲ)314円/月
若年性認知症受入加算 753円/月
事業所評価加算 377円/月
科学的介護推進体制加算 125円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援1・週1回)
276円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援2・週1回)
276円/月
サービス提供体制加算Ⅰ
(要支援2・週2回)
552円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援1・週1回)
226円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援2・週1回)
226円/月
サービス提供体制加算Ⅱ
(要支援2・週2回)
451円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援1・週1回)
75円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援2・週1回)
75円/月
サービス提供体制加算Ⅲ
(要支援2・週2回)
151円/月
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 合計単位数に加算率(5.9%)を加算
特定処遇改善加算(Ⅱ) 合計単位数に加算率(1.0%)を加算
介護職員等ベースアップ等支援加算 合計単位数に加算率(1.1%)を加算

介護度:要介護の方

加算項目 利用料金【1割負担】
個別機能訓練加算Ⅰ (イ)59円/日(ロ)89円/日
個別機能訓練加算Ⅱ 21円/日
ADL維持等加算 (Ⅰ)31円/月(Ⅱ)63円/月(Ⅲ)3円/月
生活機能向上連携加算 (Ⅰ)105円/月(Ⅱ)209円/月
栄養改善加算(1月に2回まで) 209円/日
口腔・栄養スクリーニング加算(6月に1回まで) (Ⅰ)21円/月(Ⅱ)5円/月
口腔機能向上加算(1月に2回まで) (Ⅰ)157円/日(Ⅱ)167円/日
科学的介護推進体制加算 42円/月
入浴介助加算 (Ⅰ)42円/日(Ⅱ)52円/日
認知症加算 63円/日
若年性認知症受入加算 63円/日
中重度ケア体制加算 47円/日
サービス提供体制加算 (Ⅰ)23円/日(Ⅱ)19円/日(Ⅲ)6円/日
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 合計単位数に加算率(5.9%)を加算
特定処遇改善加算(Ⅱ) 合計単位数に加算率(1.0%)を加算
介護職員等ベースアップ等支援加算 合計単位数に加算率(1.1%)を加算
加算項目 利用料金【2割負担】
個別機能訓練加算Ⅰ (イ)117円/日(ロ)177円/日
個別機能訓練加算Ⅱ 42円/日
ADL維持等加算 (Ⅰ)63円/月(Ⅱ)125円/月(Ⅲ)6円/月
生活機能向上連携加算 (Ⅰ)209円/月(Ⅱ)418円/月
栄養改善加算(1月に2回まで) 418円/日
口腔・栄養スクリーニング加算(6月に1回まで) (Ⅰ)42円/月(Ⅱ)11円/月
口腔機能向上加算(1月に2回まで) (Ⅰ)314円/日(Ⅱ)334円/日
科学的介護推進体制加算 84円/月
入浴介助加算 (Ⅰ)84円/日(Ⅱ)105円/日
認知症加算 126円/日
若年性認知症受入加算 126円/日
中重度ケア体制加算 94円/日
サービス提供体制加算 (Ⅰ)47円/日(Ⅱ)38円/日(Ⅲ)13円/日
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 合計単位数に加算率(5.9%)を加算
特定処遇改善加算(Ⅱ) 合計単位数に加算率(1.0%)を加算
介護職員等ベースアップ等支援加算 合計単位数に加算率(1.1%)を加算
加算項目 利用料金【3割負担】
個別機能訓練加算Ⅰ (イ)176円/日(ロ)266円/日
個別機能訓練加算Ⅱ 63円/日
ADL維持等加算 (Ⅰ)94円/月(Ⅱ)188円/月(Ⅲ)9円/月
生活機能向上連携加算 (Ⅰ)314円/月(Ⅱ)627円/月
栄養改善加算(1月に2回まで) 627円/日
口腔・栄養スクリーニング加算(6月に1回まで) (Ⅰ)63円/月(Ⅱ)16円/月
口腔機能向上加算(1月に2回まで) (Ⅰ)470円/日(Ⅱ)502円/日
科学的介護推進体制加算 125円/月
入浴介助加算 (Ⅰ)125円/日(Ⅱ)157円/日
認知症加算 189円/日
若年性認知症受入加算 189円/日
中重度ケア体制加算 141円/日
サービス提供体制加算 (Ⅰ)69円/日(Ⅱ)56円/日(Ⅲ)19円/日
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 合計単位数に加算率(5.9%)を加算
特定処遇改善加算(Ⅱ) 合計単位数に加算率(1.0%)を加算
介護職員等ベースアップ等支援加算 合計単位数に加算率(1.1%)を加算

③その他(介護保険給付の対象とならないサービス費)

サービス項目 利用料金(消費税込み)
通常の事業実施区域外への送迎費
(堺市、大阪狭山市以外)
①本所から片道5km未満 無料
②本所から片道5km~10km未満 510円
③本所から片道10km以上の場合は、1kmごとに101円加算
食費 612円
レクリエーション活動費用等 実費
日常生活上必要となる諸費用 実費

特機能訓練型デイサービス きりり サービス紹介パンフレット

施設設備やサービスメニューを詳しく掲載しております。

パンフレットを見る(PDF)

機能訓練型デイサービス きりり

ご見学・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。