機能訓練型デイサービス きりり できることを増やしていく

要介護状態となることを防ぎ、生活機能の維持・向上を目指し、専門スタッフによる、少人数制のケアサービスをご提供しています。楽しみながら、日常の自立を取り戻していただけるように。住み慣れたご自宅で、少しでも長く生活を続けていただけるように、日常生活機能の維持・向上にむけた訓練を実施しています。

きりりの特徴

リハビリ専門スタッフによる機能訓練

食事や入浴、排泄などの日常生活機能の維持に着目し、理学療法士等のリハビリ専門スタッフが、一人ひとりの身体状況や残存機能にあったメニューを作成します。さらに、健康運動指導士のサポートにより、楽しみながら介護予防運動を行うことができます。

少人数制で一人ひとりに合った個別のプログラム

だんだん体力が落ちてきて心配、定期的に体を動かしたい、生活や体の不自由を改善したい、今の生活を続けたい、安定した歩行を獲得したい、楽しく過ごしたいなど、さまざまな目標を掲げて、それぞれのペースで笑顔で楽しく過ごす。
少人数制だからできる一人ひとりの個性に合った活動やサービスを大切にしています。

青森ヒバの浴槽でおひとりずつ入浴する完全個浴

普通浴槽にこだわり、麻痺のある方や膝が曲がらない方も利用できる大小2つの浴槽で入浴練習。懐かしい木の香りと体の芯まで温まる保温性が特長の青森ヒバのお風呂でリラックスできます。

無料体験受付中

きりりでは、随時無料体験を実施しております。
まず、半日または1日デイサービスでの生活を体験していただき、きりりの雰囲気を是非ともご体験ください。体験していただくサービスは、お食事・入浴・機能訓練・レク・送迎を含む通常のサービスと同様です。また、随時見学も行なっておりますので、お気軽にお申し付けください。

きりりのプラン紹介

お住いを訪問し、ご家庭での過ごし方やご家族の状況を確認し在宅生活を支援する「できることを増やす」プランを作成します。

キッチントレーニング

ご自宅より使いやすいキッチンでの献立作成、調理、配膳。手先を動かすことによる機能向上や栄養バランス等への意識の向上が期待されるだけでなく、仲間と過ごす楽しい時間を体感することも介護の予防に。

入浴トレーニング
ひとりでお風呂に入れるように

格子状の手すりが「どこでも手すり」となり、運動能力や体型等が違う方でも、安全に安心感を持って自立訓練をしていただけます。

トイレトレーニング
ひとりでトイレに行けるように

どんな姿勢でもサポートできるよう左右壁面に格子状の手すり、両肘バー、前方跳ね上げ手すりで、安定した姿勢を保ちながらの自立訓練を可能にしています。

音楽リハ

脳の活性化や健康維持、口腔機能を改善させ、ストレス解消。スタッフの指導による、適度に体を動かすプログラムや脳に刺激を与えるプログラムなどもご用意しています。

マシントレーニング

高齢者向けにつくられたマシンを使用して、実際の生活での動きに近い動作を、正しい姿勢とご利用者にあった負荷で行うことで、眠っている神経や筋肉を目覚めさせ、日常生活の自立維持に役立てる。

介護予防運動

天井から吊るされたロープを使うため、負荷を自分で調整しながら運動できるので安心。個人でも、グループでも楽しくエクササイズ。

特機能訓練型デイサービス きりり サービス紹介パンフレット

施設設備やサービスメニューを詳しく掲載しております。

パンフレットを見る(PDF)

機能訓練型デイサービス きりり

ご見学・ご相談は、お気軽にお問い合わせください。