個別機能訓練【デイサービスきりり】

3月の個別機能訓練の様子をご紹介します。
機能訓練型デイサービスきりりでは、「専門的な運動」「食の楽しみと健康」「癒しと交流」の3つをテーマに活動しています。
そして、機能訓練では様々な運動プログラムをご用意しており、利用者様がご自身でメニューを選択し意欲的に取り組んでいます。

今回は立ち上がり動作練習についてです。

写真のように平行棒の手すりを持って、立ったり座ったりを繰り返します。

立ち上がるとき、ついつい手すりを手で引っ張り腕の力に頼ってしまいがちです。
立つ前に足を手前に引き、体を前にお辞儀してから立ち上がるようお伝えすると、手の力に頼ることなくスムーズに立つ事ができました。

今回は動作練習の様子を動画に撮り、いつも通り立った場合と、その2点を意識して立った場合をご自身でも見比べていただきました。参加された方々は動画をみて「お~、いい姿勢!」「足引くだけやのにね。」と興味を持って下さっていました。
また、見た目だけでなく「足でしっかり踏ん張れる。」「立つのが楽やわ!」など、動作の安楽性についての感想も聞かれました。

少し工夫するだけでしっかりと筋肉を使うことができ、普段の生活でも足腰を鍛えられます。日常生活でも自然と行えるようにこれからも続けていきたいと思います。