あっという間に、梅雨明け宣言!これから、ますます暑さも厳しくなるようです。
ゆーとりあでは、おいしくお食事を楽しんでいただくことはもちろん、安全にお食事を召し上がっていただくためにさまざまな工夫をしています。
まだまだ世間では新型コロナウイルスの新規感染者数も増加傾向にあり、予断を許さない状況が続いています。食事中はマスクを外すことから、感染リスクが高いと言われています。
特養ゆーとりあ、ショートステイでは、感染予防対策の一環として、お食事は1人1テーブル、全員1度にダイニングには集まらず、入れ替え制で少人数で召し上がっていただいています。
飛沫感染予防のために、椅子・テーブルは対面になるような配置にはせず、空気感染対策のために常時換気も行っています。
この日のお昼ご飯は冷やし中華と焼売!
「お味はどうですか?」
「おいしいよ~」
「ばっちり」とのお声をいただきました。
焼売に、醬油かソースをかけるかで悩んでいる方がおられました。
5分ほど悩まれた後、
「ソースにします」とのことで、ソースで召し上がっておられました。
皆さまが食べ終わられると、職員はテーブルの消毒、ふき取りをします。
椅子も消毒、ふき取りを行ってから次の方をお呼びし、入れ替え制でお食事をご準備します。
今後も、特養、ショートステイでは感染予防対策を行うことで、皆さまに安全で健康な暮らしを送っていただけるようサポートします。
その中でも食べる楽しみ、喜びを感じていただけるような関わり、接遇に努め、皆さまに気持ちよく過ごしていただけるユニットづくりを目指していきます。