おしらせ&トピックス
1月 介護予防教室 Yo!Bona 開催します
2017年01月18日
介護予防教室Yo!Bona(よぼーな)は、 「専門家による運動指導」 「バランスの摂れた健康ランチ」 「コミュニティ(人とのつながり)」を通して 生きがいのある生活づくりを目指します。
例えば、こんなことありませんか?
「少しの運動で息切れや筋肉痛をおこす」「スーパーの買い物カゴを重く感じる」「つまずきやすくなってきた」「以前より食べられなくなった」「体型が変わって、運動不足と感じた」「何かしなければ、と思うけどスポーツジムまではちょっと…」etc.
日常生活のふとしたことで、年齢を実感する瞬間があります。いつもまでも元気な身体づくり。いろんな分野の専門家が多彩な健康づくり活動を毎月提案していきます。介護予防教室Yo!Bonaを体験してみませんか!
1月のテーマは『ロコモティブシンドローム』
ロコモティブは骨や関節、筋肉、神経など体を動かす組織すべてを指す「運動器の」という意味で、それがうまく機能しなくなった状態を、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)と言います。身体を動かすのに必要な器官に障害が起こり、自分で移動する能力が低下すると、要介護や寝たきりになる危険度が高くなります。全身をバランスよく鍛えて、健康寿命を延ばしましょう。